活動報告 勉強会「地球のいとなみと元宇品の地質・地形」

2024年2月25日(日)13:00~15:00 

生徒8名、ガイド11名

降水確率が50%であったため、午前中の地球さんぽは中止でした。お天気が回復傾向にあり、間違われたゲストの方も多くいらしたので、申し訳なく残念な回となりました。

午後からは最後の勉強会を行いました。今回のテーマは地質です。

元宇品の海岸線の露頭は、人類が誕生する遥か昔の地球の様子を垣間見ることができるポイントがたくんあります。

地球さんぽでは、現地のポイントを見ながらガイドが説明していきますが、勉強会ではその現象が起こった要因や時代背景など、もっと深いお話を聞く事ができました。

地質の現象は、地球の成り立ちや変化・変動に起因するため46億年の歳月を遡らなくては腑に落ちない事が多く、説明にも力が入ります。

そもそも単位が万年、100万年、1000万年、億年…と自分の人生スケールとはかけ離れ過ぎて想像も難しいのではないかと思いますが、生徒の皆さんは理解しようと一生懸命聞かれていました。

でき方やできる場所で岩石の種類もいろいろな物がありますが、元宇品は花崗岩で出来ていますので重点的に花崗岩のお話もありました。

勉強会での知識を基に、元宇品の海岸を歩きながら、恐竜がいた時代やナウマンゾウが歩いていた風景を想像するのもまた楽しいですね。

アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会 りんりん

前の記事

9月29日の地球さんぽ

次の記事

ウラシマソウの芽