コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アース・ミュージアム元宇品

  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム

2021年8月

  1. HOME
  2. 2021年8月
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

お散歩工作【Acorn whistle】

MFN元宇品フェイクニュース「お散歩工作」,今日は秋も深まってきたので,ドングリ笛の工作の話題をお伝えいたします。  講師は鱗滝左近次のお孫さん「宇品島坂ジイ」さんです。 先生よろしくお願いします。& […]

2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 sanpo-motoujina 活動記録

グランドプリンスホテル広島 キッズプログラム

グランドプリンスホテル広島様主催のイベント「キッズプログラム」のお手伝いが夏休み中に計3回ありました。延べ17組36人の参加をいただきました。ホテルでの体験とランチがセットになったプランですが,アース・ミュージアム元宇品 […]

2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 sanpo-motoujina コラム

海辺の出会い【元宇品の水平虹】

2015年の観察会直前に灯台下の海岸から南西の空を眺めたところです。似島の上に水平の虹が出ています。 逆さ虹は寒い季節に見える環天頂アーク現象で一番上の色は青。水平虹は太陽が高い季節に見える環水平アーク現象で一番上の色は […]

2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

異形のキノコたち

茶碗という名前ですが,形状は馬の鞍といった方がいいですね。 元宇品以外の場所で観ることのできるナガエノチャワンタケは,名前のとおり長い柄の茶碗型ですが,不思議なことに元宇品ではこの形は観察されることがほとんどありません。 […]

2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 sanpo-motoujina コラム

お墓参り

8月9日 月曜日 雨のち晴れ 台風の影響で明け方から大雨が降りました。 前週の過酷な暑さが嘘のように気持ちいい風が吹いています。  今日は墓参りに行きましたが,観音寺の境内でいつもは気にも留めないアカメガシワがふと目に留 […]

2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 sanpo-motoujina コラム

星形の湿度計

元宇品の山では,きれいな星形をしたキノコのツチグリを観ることができます。地中に埋まっていて成熟すると地表に顔を出します。  夏から冬にかけて現れますが,いつも観られるとはかぎりません。尾根の車道沿いにある法面を […]

2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 sanpo-motoujina アーティスティック宇品島

アーティスティック宇品島【氏名帰帆】

文芸,美術,音楽,映画などの芸術に表された宇品島(元宇品)のようすについて紹介する「アーティスティック宇品島」第2回は前回同様,江戸時代前期の儒学者林鵞峰 による漢詩「氏名帰帆」(うじなきはん)です。丈山の時と同様に秋田 […]

最近の投稿

6月29日の地球さんぽ

2025年5月28日

エノキのふわふわアブラムシ

2025年6月16日

活動報告 5月地球さんぽ

2025年5月28日

元宇品のグンバイムシ

2025年4月30日

4月地球さんぽ【活動報告】

2025年4月29日

2025年度 地球さんぽ日程

2025年3月31日

活動記録 地球さんぽ「めずらしい植物」 2024.11.24

2024年12月9日

元宇品のシンジュキノカワガ

2024年10月14日

活動報告  8月地球さんぽ

2024年9月5日

活動報告 依頼ガイド 広島市立宇品小学校 海辺の生き物観察会

2024年8月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
    • 南島原だより
    • 宇品島の歳時記
    • 歴史
      • WEST COAST HISTORY
      • アーティスティック宇品島
      • 戦争遺構
      • 森の話
      • 海と信仰
    • 水辺の生物
  • 未分類
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • WEST COAST HISTORY
  • アーティスティック宇品島
  • お知らせ
  • コラム
  • 南島原だより
  • 宇品島の歳時記
  • 戦争遺構
  • 未分類
  • 森の話
  • 歴史
  • 水辺の生物
  • 活動記録
  • 海と信仰
アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会

問合せ先 広島市南区役所地域起こし推進課
広島県広島市南区皆実町一丁目5番44号
TEL : 082-250-8935

Copyright © アース・ミュージアム元宇品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム
PAGE TOP