2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 sanpo-motoujina コラム 野原での草遊び【カラスノエンドウ】 昭和41年の4月,小学生になった私が最初に受けた理科の授業は学校の花畑での野外授業でした。 パンジーやチューリップ,スイートピーの花を紹介してもらった後,先生は花壇の端に生えていた草で草遊びを始めたのです。 […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 sanpo-motoujina 活動記録 4月の勉強会【春を感じる】 2022年4月24日(日) 元宇品会館9:45~12:00 参加者8名、ガイド10名 アース・ミュージアム元宇品について勉強会参加者の自己紹介 植物総論 元宇品の植物の特徴 ウラシマソウ・トベラ・カクレミノについて […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 sanpo-motoujina コラム 麗しのキュビエ『動物界』より 其の1 ある日私は広島三越の催事場をぶらぶらと歩いておりました。アンティーク小物の物色に来たのです。その一角で美しいスケッチに目を奪われてしまいました。古書の1頁が1枚ずつ透明フィルムに入りそれなりの値段が付いています。「あぁ、 […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 sanpo-motoujina お知らせ 6月26日の地球さんぽは中止です。 降水確率50%以上で雨天が予想されるため地球さんぽは中止とします。次回は7月24日(日)9:45 元宇品港公園 集合です。
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 宇品島の歳時記(清明) すべてのものが生き生きとして、清らかに見える。 玄鳥至(つばめ きたる) 4月5日~4月9日 寒い冬をあたたかい南の島で過ごしていたツバメが海を渡り日本にやってくる頃。 人家の軒下など […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 sanpo-motoujina 活動記録 元宇品の戦争遺構と春の森 2022年4月16日(土)10:00~12:00 参加者9名、ガイド2名 今日は南区の企業様から依頼された観察会のガイドを実施しました。コースは、元宇品港公園 → グランドプリンスホテル前 → 車道 […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 sanpo-motoujina コラム アーティスティック宇品島【日露戦争】 vol2 明治37年,桜の散り終えた4月下旬に日露戦争のため日本は第二軍を派遣します。 この派遣に森鴎外こと森林太郎は第二軍の軍医部長として出征します。また後に自然主義派の文豪となる田山花袋も,写真班の従軍記者として、 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 sanpo-motoujina コラム アーティスティック宇品島【日露戦争】 vol1 ロシアがウクライナに侵攻し,悲惨な戦いが行われています。 日本も1904年(明治37年)2月から1905年(明治38年)9月にかけてロシアが清国,大韓帝国に侵攻した際,ロシアと戦争しました。いわゆる「日露戦争 […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 宇品島の歳時記(春分) 春分は昼と夜が同じ長さになる日であり,自然をたたえ生物を慈しむ日とされています。多くの出会いや別れがあり,新生活の始まりなど変化が多いのもこの季節です。 雀始業(すずめ はじめてすくう) 3月20日~3月24日 &nbs […]