コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アース・ミュージアム元宇品

  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム

水辺の生物

  1. HOME
  2. コラム
  3. 水辺の生物
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 sanpo-motoujina コラム

元宇品の海辺の生き物【アオウミウシ】 

小学生と一緒に海辺の観察をしているこの磯は、広島港の松山行きフェリー桟橋が目と鼻の先にあります。  大潮で干潮の磯に来ました。普段は見えない岩や海底の生き物に会えるかもしれません。お天気が良く潮の引いた7月の磯 […]

2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【アマクサアメフラシ】

6月には磯で海の生き物を観察する機会が多くなります。従来は灯台下の浜を小学校の観察フィールドとしていましたが,昨年から新たに広島港のに近い海岸を選定しています。  この日の干潮は15時42分、大潮で潮位25㎝で […]

2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【ヒザラガイ】 

磯の観察会で子ども達が興奮して「すごいものを見つけました!」「変なものがあるので来てください!」「虫ですか?貝ですか?」そんなときの謎の生物はしばしば「ヒザラガイ」です。  ヒザラガイとは「膝の皿」という意味、 […]

2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【マダラウミウシとクロシタナシウミウシ】 

磯の人気者ウミウシ…ウミウシは貝です⁉…ウミウシは進化の過程で貝殻を捨てた巻貝の仲間と考えると良く分かります。体を守る貝殻を捨てたなら、一体どうやって自分を守れば良いのでしょうか?  それは『毒』です。ウミウシ […]

2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【ヒメイソギンチャク 】

2017年の春、元宇品の磯に異変が現れました。  おびただしい数の生物に磯の一角が覆われてしまったのです。   自然観察ガイドのメンバーで現地を確認に行きました。「すごい!これは何ですか?イ […]

2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【ヨロイイソギンチャクとベリルイソギンチャク 】

磯遊びが楽しい季節がやって来ました。潮が引くとたくさんの生き物に出会うことが出来ます。 岩の割れ目に沿って何か見えますか?  これはイソギンチャク。水の中ではゆらゆらと触手を伸ばしているのですが、潮が […]

2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【タテジマイソギンチャク 】 

潮が引いた元宇品の磯、丸くて小さな不思議なものがたくさん見つかります。  丸くプルンとした一粒ゼリーのような・・・これは「タテジマイソギンチャク」です。元宇品では潮間帯の上部に集団で見つかることがよくあり、直径 […]

2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【ミズヒキゴカイ】 

元宇品の磯は、大きな岩、礫交じりの砂地、砂浜があり、そこに暮らす生物も様々です。  春から夏への元宇品、観察会で良く尋ねられるものがこちらです。  砂地にうごめく小さなニョロニョロ…  これはミズヒキ […]

2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【カラマツガイ】 

5月の大潮、干潮の磯にはたくさんの生き物が見えます。  岩肌にたくさんの白い指輪…カラマツガイの卵塊です。親貝が回転しながら産卵するので卵塊は「の」の字や指輪のようになります。親貝が卵塊の上にかぶさり守っている […]

2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【フクレユキミノガイ】 

5月5日のこどもの日。地球さんぽは午前中の雨で中止となってしまいました。  干潮が15:38、潮位25㎝と海の生き物観察には絶好の機会でしたが残念…数名のガイドさんと一緒に磯を歩きました。普段は見られない沖合の岩礁もてっ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

5月25日の地球さんぽ

2025年4月29日

元宇品のグンバイムシ

2025年4月30日

4月地球さんぽ【活動報告】

2025年4月29日

2025年度 地球さんぽ日程

2025年3月31日

活動記録 地球さんぽ「めずらしい植物」 2024.11.24

2024年12月9日

元宇品のシンジュキノカワガ

2024年10月14日

活動報告  8月地球さんぽ

2024年9月5日

活動報告 依頼ガイド 広島市立宇品小学校 海辺の生き物観察会

2024年8月20日

活動報告 依頼ガイド 広島市立元宇品小学校 海辺の生き物観察会

2024年8月20日

活動報告 依頼ガイド いきいき会「G7開催の地、元宇品散策」

2024年5月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
    • 南島原だより
    • 宇品島の歳時記
    • 歴史
      • WEST COAST HISTORY
      • アーティスティック宇品島
      • 戦争遺構
      • 森の話
      • 海と信仰
    • 水辺の生物
  • 未分類
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • WEST COAST HISTORY
  • アーティスティック宇品島
  • お知らせ
  • コラム
  • 南島原だより
  • 宇品島の歳時記
  • 戦争遺構
  • 未分類
  • 森の話
  • 歴史
  • 水辺の生物
  • 活動記録
  • 海と信仰
アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会

問合せ先 広島市南区役所地域起こし推進課
広島県広島市南区皆実町一丁目5番44号
TEL : 082-250-8935

Copyright © アース・ミュージアム元宇品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム
PAGE TOP