コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アース・ミュージアム元宇品

  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム

水辺の生物

  1. HOME
  2. コラム
  3. 水辺の生物
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 sanpo-motoujina コラム

ウサギとカイ

明けましておめでとうございます。令和5年は癸卯、みずのと・うさぎ年と言うことで、年頭よりウサギの話題が数多く取り上げられていました。 今回は『ウサギとカメ』ならぬ『ウサギとカイ』、ご紹介するのは『ウミウサギ』と言う真っ白 […]

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム

海辺の出会い 【ツノナガコブシ】

宇品東小3年生の元宇品自然観察が2021年9月24日に行われました。森の小径から車道を通り宇品灯台から海岸に降りてきました。 生徒さんが並んだのは海岸遊歩道、波打ち際からは随分離れています。ふと足元の貝殻が積もったあたり […]

2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム

海辺の出会い【ワレカラのお母さん】

打ち上げられた海藻をさわっていると、突然短い糸くずが起き上がって見えることがあります。ワレカラです。『枕草子』の一節に「虫は鈴虫。ひぐらし。蝶。松虫。きりぎりす。はたおり。われから。ひを虫。螢。」とあります。平安の昔より […]

2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム

海辺の出会い【プロポーズ大作戦】

元宇品の海辺の小さな生活者、ヨコエビさん。春になって恋の季節がやって来ました。 流れ着いた海藻の塊をバサバサ振るとヨコエビがこぼれ落ちます。薄く海水を入れたお皿にヨコエビを入れてみました。すると…大きな咬脚(こうきゃ […]

2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム

海辺の出会い【可愛いヨコエビさん】

あまり馴染みは無いのですが、とても愛らしい海辺の生き物を紹介します。元宇品の灯台下の海岸で石の下を観察していたら、浅い潮だまりの中に寝そべって泳ぐ小さな甲殻類のヨコエビを見つけました。ヨコエビとは言いますが、エビよりもフ […]

2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム

海辺の出会い【フジツボの食事風景】

元宇品の磯の岩場に小さな富士山が無数に並んでいます。 ちょっと不思議ですが、フジツボはエビやカニの仲間で、 石灰質の硬い殻の中にはたくさんの節を持つからだが入っています。 フジツボは岩に固着して動くことはできません。 で […]

最近の投稿

2月の地球さんぽ

2023年1月29日

令和5年1月の地球さんぽ【春を待つ森】

2023年1月31日

宇品島の歳時記【睦月 ニホンスイセン】

2023年1月30日

南島原だより10【”カメムシ”はお好き?】 

2023年1月25日

宇品島の歳時記【睦月 ヤブツバキ】 

2023年1月20日

ウサギとカイ

2023年1月15日

何故こんな所に!【タラノキ】

2023年1月10日

宇品島の歳時記【睦月 癸卯】

2023年1月5日

宇品島の歳時記【師走 イソシギ&セキレイ】

2022年12月30日

宇品島の歳時記【師走 ツタ】 

2022年12月25日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
    • 南島原だより
    • 宇品島の歳時記
    • 歴史
    • 水辺の生物
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 南島原だより
  • 宇品島の歳時記
  • 歴史
  • 水辺の生物
  • 活動記録
アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会

問合せ先 広島市南区役所地域起こし推進課
広島県広島市南区皆実町一丁目5番44号
TEL : 082-250-8935

Copyright © アース・ミュージアム元宇品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム
PAGE TOP