コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アース・ミュージアム元宇品

  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム

2021年10月

  1. HOME
  2. 2021年10月
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム

宇品島の歳時記【霜降】

こよみ便覧(べんらん)では  「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」  霜始降(しもはじめてふる) 10月24日~28日  二十四節気では霜降,七十二候では霜始降と言われていますが,元字品では10月には霜は […]

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 sanpo-motoujina 活動記録

イオンチアーズクラブ 元宇品自然観察

2021.10.24 10:00~12:00イオンチアーズクラブの『元宇品自然観察』のサポートを実施しました。小中学生7名、保護者7名(ガイド6名)です。 コースは、プリンスホテル駐車場前⇒フットサル場裏⇒中ノ谷⇒赤とん […]

2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

お散歩工作【Acorn bracelet】

  シリーズ「お散歩工作」,今日は前回に続いてドングリの工作をお届けします。  講師は鱗滝左近次のお孫さん「宇品島坂ジイ」さんです。 先生よろしくお願いします。  坂ジイ はい,よ […]

2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

ツマジロエダシャク

秋の夕暮れに元宇品の稜線を歩いていました。ガードレールの観察をしていたところ目が合って…。「おっ、マクロスの戦闘機みたいでかっこいい!誰?」 回り込んで見てみるとシャクガ(尺蛾)の1種で元宇品の森でよく見かけるツマジロエ […]

2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 sanpo-motoujina コラム

元宇品で「弱肉強食の世界」を目の当たりに!

元宇品は、江戸時代までは広島沖の完全な「小島」でしたが、明治になって海の埋め立てが進み、曉橋で結ばれ陸繋島となりました。江戸・明治から大正、昭和と戦争を始めいろいろありましたが、戦後は瀬戸内海国立公園の特別地域に指定され […]

2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 sanpo-motoujina 活動記録

元宇品小学校 森の観察会

令和3年10月12日火曜日 13:30~15:00(3年8名、4年15名、ガイド3名) 数日前よりお天気を心配していました。10日も続いた晴天なのに観察会の日だけ雨傘のマークが出ていたのです。幸いにも午前中に降った雨は止 […]

2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 sanpo-motoujina 活動記録

宇品小学校 元宇品自然体験学習

令和3年10月6日水曜日  9:15~13:30広島市立宇品小学校の『元宇品自然体験学習』のサポートを実施しました。 4年生3クラス9班(ガイド10名)、宇品みなと公園⇒暁橋⇒マンション裏⇒小径⇒赤とんぼ広場⇒車道⇒灯台 […]

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 sanpo-motoujina コラム

謡曲「定家」広島弁訳

二人の旅する坊さんが,京都に到着したんじゃけど,千本のあたりで時雨に遭(おお)てしまう。頃は十月十日過ぎ,冬枯れのなかに残った紅葉が色鮮やかな夕暮時じゃった。  坊「困ったことに時雨じゃあや。由緒ありげなあの亭 […]

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 sanpo-motoujina コラム

海辺の生き物【ツノナガコブシ】

宇品東小3年生の元宇品自然観察が2021年9月24日に行われました。森の小径から車道を通り宇品灯台から海岸に降りてきました。 生徒さんが並んだのは海岸遊歩道、波打ち際からは随分離れています。ふと足元の貝殻が積もったあたり […]

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

元宇品のセトウチマイマイ

雨上がりに元宇品を歩くと、一心不乱にキノコを食べているマイマイ(カタツムリ)を見つけました。セトウチマイマイです。森の樹の上で暮らしますが、この日は地表でキノコを見つけたようです。九州東部、中国、四国地方の固有種で、名前 […]

最近の投稿

6月29日の地球さんぽ

2025年5月28日

エノキのふわふわアブラムシ

2025年6月16日

活動報告 5月地球さんぽ

2025年5月28日

元宇品のグンバイムシ

2025年4月30日

4月地球さんぽ【活動報告】

2025年4月29日

2025年度 地球さんぽ日程

2025年3月31日

活動記録 地球さんぽ「めずらしい植物」 2024.11.24

2024年12月9日

元宇品のシンジュキノカワガ

2024年10月14日

活動報告  8月地球さんぽ

2024年9月5日

活動報告 依頼ガイド 広島市立宇品小学校 海辺の生き物観察会

2024年8月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
    • 南島原だより
    • 宇品島の歳時記
    • 歴史
      • WEST COAST HISTORY
      • アーティスティック宇品島
      • 戦争遺構
      • 森の話
      • 海と信仰
    • 水辺の生物
  • 未分類
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • WEST COAST HISTORY
  • アーティスティック宇品島
  • お知らせ
  • コラム
  • 南島原だより
  • 宇品島の歳時記
  • 戦争遺構
  • 未分類
  • 森の話
  • 歴史
  • 水辺の生物
  • 活動記録
  • 海と信仰
アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会

問合せ先 広島市南区役所地域起こし推進課
広島県広島市南区皆実町一丁目5番44号
TEL : 082-250-8935

Copyright © アース・ミュージアム元宇品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム
PAGE TOP