コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アース・ミュージアム元宇品

  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 sanpo-motoujina コラム

木斛一本,指一本

モッコク(木斛)は庭木の王様と呼ばれているように,風格のある樹形に育ち,花が咲き,つやつやした美しい葉が好まれます。このモッコクにまつわる山を大切にしてきたお話を紹介します。  明治30年代のことですが,日清戦 […]

2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 sanpo-motoujina 活動記録

宇品東小学校 元宇品自然探検

令和3年9月24日金曜日 9:15~11:15広島市立宇品東小学校校外学習,「元宇品自然探検」のお手伝いをしました。 3年生3クラスを8班に分け,宇品みなと公園⇒暁橋⇒展望台入口⇒小径⇒赤とんぼ広場⇒車道⇒灯台⇒鉢ヶ谷の […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

マンジュシャカ

9月下旬になると,元宇品では紅い可憐な花が山の斜面や原っぱなどで見られます。私は秋の彼岸に咲く花として「ヒガンバナ」と呼んで親しみを感じてきました。   阿木陽子さん作詞の歌を歌手の山口百恵さんがマンジュシャカ […]

2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

エリマキツチグリとの出会い

先日アース・ミュージアム元宇品のガイドメンバーに元宇品の山中の道路の斜面にツチグリが見えますよ、と教えて頂きました。ホームページの『星形の湿度計』というコラムを読んで、ツチグリが星形になったところを是非見てみたいと思った […]

2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

カベチョロ

元宇品海岸の岩の隙間に卵がありました。  こんな隙間に生むのは、あいつしかいない。そう、ヤモリです。  そして、近くには生きたヤモリがいましたよ。  通称”壁チョロ”。  夜になると灯りに来 […]

2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

野原での草遊び【ヤハズソウ】 

 9月の元宇品,赤とんぼ広場にはヤハズソウの薄紫色した花が可愛く咲いていました。  花は葉の付け根に1,2個観られます。  後に,種子が1個だけ入った4mmくらいの豆果ができますが,熟しても割れません。  葉は […]

最近の投稿

2月の地球さんぽ

2023年1月29日

令和5年1月の地球さんぽ【春を待つ森】

2023年1月31日

宇品島の歳時記【睦月 ニホンスイセン】

2023年1月30日

南島原だより10【”カメムシ”はお好き?】 

2023年1月25日

宇品島の歳時記【睦月 ヤブツバキ】 

2023年1月20日

ウサギとカイ

2023年1月15日

何故こんな所に!【タラノキ】

2023年1月10日

宇品島の歳時記【睦月 癸卯】

2023年1月5日

宇品島の歳時記【師走 イソシギ&セキレイ】

2022年12月30日

宇品島の歳時記【師走 ツタ】 

2022年12月25日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
    • 南島原だより
    • 宇品島の歳時記
    • 歴史
    • 水辺の生物
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 南島原だより
  • 宇品島の歳時記
  • 歴史
  • 水辺の生物
  • 活動記録
アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会

問合せ先 広島市南区役所地域起こし推進課
広島県広島市南区皆実町一丁目5番44号
TEL : 082-250-8935

Copyright © アース・ミュージアム元宇品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム
PAGE TOP