2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 sanpo-motoujina コラム 嚴島神社の大鳥居と宇品島の楠 嚴島神社の大鳥居は1875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が進んでいるため「令和の大改修」に着手しました。2019年6月から修復作業のため足場に覆われていましたが、改修工事は2022年末までに […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 sanpo-motoujina コラム 南島原だより9【ちょうちょ〜ちょうちょ〜】 写真が撮れた数種を紹介します。馴染みの蝶に加え「南方系」とされるものも多数。みな生息域を広げようとせっせと北上しているので、広島でも「普通の蝶」になる日は近いかも。 ベニシジミ:シジミチョウ科 普 […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 sanpo-motoujina 活動記録 依頼ガイド【広島自然観察会】 2022年12月4日(日)9:30~12:00 ゲスト16名、ガイド8名 コースは元宇品港公園→梅ケ谷→プリンス横道→海岸遊歩道→杉の谷→小径→車道→灯台駐車場 広島自然観察会の「2022年12月定例観察会」の […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 sanpo-motoujina コラム 宇品島の歳時記【霜月 ムベ】 霜月も終わり頃になるとイロハモミジも綺麗に紅葉しています。 この頃宇品島では落ちてるムベの実をあちらこちらで見かけます。 宇品島ではこのムベの実を「アケビ」と呼んで,おやつ代わりによく […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 sanpo-motoujina 活動記録 令和4年11月の勉強会【めずらしい植物】 2022年11月27日(日)10:00~12:00 参加者4名、ガイド13名 今月のテーマ「めずらしい植物」勉強項目はノジギク,ハゼノキ,ムクノキ,ビナンカズラなどです。 〇午前中 フィールドワークコースは […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 sanpo-motoujina 活動記録 令和4年11月の地球さんぽ【めずらしい植物】 2022年11月27日(日)10:00~12:00 ゲスト29名、ガイド9名サポート4名 元宇品港公園→中の谷→赤とんぼ広場→小径→杉の谷→海岸遊歩道→プリンスホテル今回の『地球さんぽ』は「めずらしい植物」というテーマ […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 sanpo-motoujina コラム 変形菌事始め 其の3 学生時代の恩師の紹介で、福井の変形菌の専門家よりアドバイスを頂き、広島在住の先生を紹介して頂くことが出来ました。全くの素人の私に、先生方はメールや電話で丁寧に教えて下さいました。 4mを超える「変形体」というのは大きいも […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 sanpo-motoujina 活動記録 依頼ガイド【秋の森と地質めぐり】 2022年11月20日(日) 9:30~12:00 参加者:第8団大人12名子ども12名、第24団大人2名子ども8名、ガイド6名 今日は市内のボーイスカウト広島第8団、広島第24団より依頼のガイドを実施しました。コ […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 宇品島の歳時記【霜月 ドングリ】 霜月も中旬を迎えるとハゼノキが美しく紅葉します。 この時期に宇品島の森を歩くと道端には落下したドングリを見かけます。ドングリとはブナ科の植物になる果実の俗称です。 最も多いのはアラカシの実(堅果) […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 sanpo-motoujina コラム 変形菌事始め 其の2 はぁ~、これは一から勉強だ…。私の「変形菌事始め」の日々が始まりました。 『粘菌』は『変形菌』とも呼ばれ単細胞生物で、昔は植物やキノコ(菌類)の仲間と考えられていました。19世紀中頃に、その生態が動物的であることが分かり […]