令和5年6月の勉強会【新緑の森で深呼吸】

2023年6月25日10:00〜12:00 メンバー11名ガイド14名

今回のテーマは「新緑の森で深呼吸」というテーマでツユクサ・ハマナデシコ・アカメガシワ・テイカカヅラの観察を中心に実施しました。

〇午前中 フィールドワーク
元宇品港公園→大谷車道→灯台駐車場→鉢ヶ谷→小径→杉ヶ谷浜→海岸遊歩道→プリンスホテルです。

〇午後 勉強会(講座)

ツユクサ
早朝夜明けとともに開花し,正午前には花を閉じてしまう。
青と黄色の反対色で目立たせる。おしべが3段になっている。
3段階になった受粉システムを持っている。

ツユクサ
ツユクサ

アカメガシワ
雌雄異株。まず雄花が咲き,遅れて雌花が咲く。
日当りの良い場所にまず芽吹くパイオニアツリーである。
葉には花外蜜腺があり,よくアリが葉上に集まる。アリに害虫を追い払ってもらう作戦である。

アカメガシワ 雄花

アカメガシワ 雌花

ハマナデシコ

今年の海岸遊歩道はあまりハマナデシコを観察することができなかった。というのも,ウオーキング途中の人が胸いっぱいにハマナデシコを刈り取って持ち去るのを見かけることがある。自宅に持ち帰っても長くは鑑賞できないのに,本当にやめてもらいたい。

21.6.17 節理に咲くハマナデシコ

テイカカズラ

蔓性常緑樹。白い花が咲き,ジャスミンのような芳香があり,日が経つと白色から黄色に変化する。
花冠の裂片はスクリューみたいによじれる。

2014.06.14
2022.09.29
2021.12.15

テイカカズラは平安時代の歌人藤原定家と式子内親王の伝説にちなむ。

変形菌のライフサイクル

粘菌は,アメーバのように動き回り微生物(バクテリア)を捕食する動物的な特性と,菌類のように静止して胞子を飛ばす特性の両方を備えた単細胞生物です。

変形菌事始め 其の1 変形菌事始め 其の2 変形菌事始め 其の3

アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会    
坂谷 晃