コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アース・ミュージアム元宇品

  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム

2021年

  1. HOME
  2. 2021年
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 sanpo-motoujina アーティスティック宇品島

アーティスティック宇品島【氏名帰帆】

文芸,美術,音楽,映画などの芸術に表された宇品島(元宇品)のようすについて紹介する「アーティスティック宇品島」第2回は前回同様,江戸時代前期の儒学者林鵞峰 による漢詩「氏名帰帆」(うじなきはん)です。丈山の時と同様に秋田 […]

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

暑中お見舞申しあげます

毎日暑い日が続いていますが,お変わりありませんか?   私は、朝がくれば葉を広げて光を受け,日射しが強くなると3枚の葉を上に閉じて暑さをしのぎ,夜になれば葉を下に垂らして冷えるのを防いで過ごしています。 このよ […]

2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

森のあまのじゃく

島の畑といえば段々畑が主流ですが,水源のない山の中腹で耕作するためには雨水に頼るため,水溜めを作ることになります。水のない場所にたまり水が生じるので,森の生き物には格好の水場になり,様々な生き物が卵を産み付けます。&nb […]

2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 sanpo-motoujina 活動記録

水辺の生き物観察会(夏)

令和3年7月24日(土)午後1時30分から灯台下鉢ヶ谷の浜において,水辺の生き物観察会を実施しました。当日は7月の地球さんぽの予定でしたが,新型コロナ感染予防のため行事は中止となりました。 当日は7月の地球さんぽ参加予定 […]

2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 sanpo-motoujina コラム

小さな迷子の訪問者【オオシロカネグモ】

元宇品の東側中央部に中ノ谷と呼ばれている谷があります。尾根あたりまで畑や墓地が続き開発されているにもかかわらず,自然が豊富で珍しい動植物も観察されます。ここには花壇もお世話されていて,5月にはたくさんのアジサイの花が咲き […]

2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sanpo-motoujina コラム

海辺の出会い【宝石箱を作りましょう】

広島名産のカキで作った宝石箱です。 カキはイタボガキ科マガキ属の二枚貝です。貝の外套膜が海中のカルシウム成分を取り入れ貝殻の縁を炭酸カルシウムで形成して貝殻を成長させていきます。カキの貝殻をメッキ調に塗装することで思いが […]

2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 sanpo-motoujina 活動記録

元宇品自然体験学習 

令和3年7月6日火曜日 9:15~13:30広島市立宇品小学校主催の、元宇品の自然体験学習のお手伝いを実施しました。 4年生3クラスを8班に分け,宇品みなと公園⇒暁橋⇒展望台入口⇒小径⇒赤とんぼ広場⇒車道⇒灯台⇒鉢ヶ谷の […]

2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 sanpo-motoujina アーティスティック宇品島

アーティスティック宇品島【遊宇治奈】

宇品島は古くから島外から訪れる人々たちの癒しの場,リゾートの地でした。文芸,美術,音楽,映画などの芸術には思い出の地になった宇品島(元宇品)を表した作品がいくつかあります。その中から,今回は江戸初期の武将,文人であった石 […]

2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 sanpo-motoujina コラム

♬ ぼくらはみんな生きている ❷ ♬

   - カミキリムシの話 -元宇品の海沿いの道にはノジギクが自生していて,毎年白い小菊がこぼれるように咲き秋の訪れを教えてくれます。そのノジギクに,春から初夏にかけ異変が起こるのです。 やわらかな新芽が生え揃ったばかり […]

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 sanpo-motoujina コラム

アカメガシワのお客様

 森の車道に向かい合わせで咲いている。 蝶が来たのは雄花。   どんなお味なのかな? 蝶や蜂などは花蜜を吸いに来るのですが,コアオハナムグリなどの仲間は花粉を食べるのです。  アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

5月25日の地球さんぽ

2025年4月29日

元宇品のグンバイムシ

2025年4月30日

4月地球さんぽ【活動報告】

2025年4月29日

2025年度 地球さんぽ日程

2025年3月31日

活動記録 地球さんぽ「めずらしい植物」 2024.11.24

2024年12月9日

元宇品のシンジュキノカワガ

2024年10月14日

活動報告  8月地球さんぽ

2024年9月5日

活動報告 依頼ガイド 広島市立宇品小学校 海辺の生き物観察会

2024年8月20日

活動報告 依頼ガイド 広島市立元宇品小学校 海辺の生き物観察会

2024年8月20日

活動報告 依頼ガイド いきいき会「G7開催の地、元宇品散策」

2024年5月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
    • 南島原だより
    • 宇品島の歳時記
    • 歴史
      • WEST COAST HISTORY
      • アーティスティック宇品島
      • 戦争遺構
      • 森の話
      • 海と信仰
    • 水辺の生物
  • 未分類
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • WEST COAST HISTORY
  • アーティスティック宇品島
  • お知らせ
  • コラム
  • 南島原だより
  • 宇品島の歳時記
  • 戦争遺構
  • 未分類
  • 森の話
  • 歴史
  • 水辺の生物
  • 活動記録
  • 海と信仰
アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会

問合せ先 広島市南区役所地域起こし推進課
広島県広島市南区皆実町一丁目5番44号
TEL : 082-250-8935

Copyright © アース・ミュージアム元宇品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム
PAGE TOP