コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アース・ミュージアム元宇品

  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム

2022年

  1. HOME
  2. 2022年
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 sanpo-motoujina コラム

アリグモの観察 其の1

GWの後半、元宇品を訪れた私は色々なところで時間を使ってしまい大急ぎで島の稜線を歩いていました。照葉樹林の中を抜ける道沿いのガードレールは私のお気に入りの観察ポイントですから見逃すことは出来ません。あれれ…アリにしては細 […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 sanpo-motoujina コラム

宇品島の歳時記(芒種)  

こよみ便覧(べんらん)では「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時なり」  梅雨入りするこの時期は稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃と言われます。広島での田植えはもう少し早い時期で,県北からは3年ぶりに壬生の花田植(6 […]

2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 sanpo-motoujina コラム

【夏は来ぬ】初夏を彩る風景に誘われて

5月の下見の折、ガードレールの傍には卯の花が満開でした。 自然と「卯の花の 匂う垣根にホトトギス・・・・」と口ずさみながら帰り、「夏は来ぬ」の歌詞が気になり調べてみると5番までありました。 この唱歌は明治29年に出来、作 […]

2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 sanpo-motoujina 活動記録

アース・ミュージアム 海岸の生き物さがし

2022年6月13日(月)13:10~15:00   元宇品小3、4年生15名、引率3名、ガイド2名 広島市立元宇品小学校の「アース・ミュージアム 海岸の生き物さがし」をお手伝いしました。空は薄曇りでしたが海辺の観察には […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 sanpo-motoujina 活動記録

ボーイスカウト自然体験活動

2022年6月12日(土)9:00~14:40第8団22名、第24団18名 ガイド4名 ボーイスカウト広島第8団、第24団「自然体験活動」をお手伝いしました。ルートは、元宇品港公園→中ノ谷→赤とんぼ広場→石ベンチから小径 […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 sanpo-motoujina コラム

南島原だより6【そっくりさん】

  この季節かわいくて青い花といえば〜  寒い時期に道端に咲いているのを見つけると嬉しくなります。 帰化植物ですが、すっかり”春のお馴染みさん”ですね。  「オオイヌノフグリ」だと […]

2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 sanpo-motoujina コラム

宇品島の歳時記(小満) 

 陽気が良くなり,様々な生き物が次第に成長して生気があふれる季節です。こよみ便覧(べんらん)では「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」    蚕起食桑(かいこ おきて くわたはむ) 5月20日~5月25日  […]

2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 sanpo-motoujina 活動記録

令和4年5月の地球さんぽ【海辺で探そう】

2022年5月29日(日)13:00~15:00 参加者78名、ガイド13名  元宇品港公園 → グランドプリンスホテル西道 → 海岸遊歩道 → 海食崖 → 鉢ヶ谷の浜 今回の『地球さんぽ』は「海辺で […]

2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 sanpo-motoujina 活動記録

5月の勉強会【海辺で探そう】

2022年5月29日(日) 10:00~12:00  元宇品会館参加者9名、ガイド13名  今日は『地球さんぽ』の前に海の生き物についての楽しい講座を持ちました。 箱から「貝がらさがし」をしました。形や特徴のヒ […]

2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 sanpo-motoujina コラム

麗しのキュビエ『動物界』より 其の3

今回はブンブクという海の生物を紹介します。ブンブクチャガマという和名のブンブクもおり、昔話の「ぶんぶく茶釜」から付けられたとか…生きたブンブクは毛むくじゃらに見え、その姿が狸が化けた茶釜に似ていたのでしょうか…。 ブンブ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

オオゲジさん、こんにちは。

2022年8月10日

宇品島の歳時記(大暑)

2022年8月5日

夏に咲く花【ムクゲ・フヨウ】

2022年7月30日

美しい夏のクモ【サツマノミダマシ】

2022年7月25日

宇品島の歳時記(小暑)

2022年7月20日

WEST COAST HISTORY【服部長七】 

2022年7月15日

アリグモの観察 其の2

2022年7月10日

宇品島の歳時記(夏至)

2022年7月5日

プールでいきものさがし 

2022年6月30日

元宇品海岸・生きもの観察 

2022年6月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 活動記録
アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会

問合せ先 広島市南区役所地域起こし推進課
広島県広島市南区皆実町一丁目5番44号
TEL : 082-250-8935

Copyright © アース・ミュージアム元宇品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム
PAGE TOP