2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 南島原だより5【魚の名前】 地方により魚の呼び名が変わります。 「ハンタイ」:イラ(ベラの仲間)白身で煮ても焼いても揚げても美味しい魚。 ただし、ベラの仲間だから鱗や骨が硬くて処理がと〜っても大変でした。 35センチ級2匹で250円も頷ける。 […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 南島原だより4【野菜】 この辺は土が黒く、田んぼより畑が多いです。そしていろいろな野菜が穫れます。 今は、レタス、キャベツ、白菜、大根、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、ブロッコリーなど ハ […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 南島原だより3【この辺の海】 この辺りは、島原半島でも有明海の出口に近く元宇品で見るような「磯」は見られません。 灰色〜黒の大きめの岩石がゴロゴロしています。 そして砂も灰色。海に立っている棒は、ワカメなど海藻の養殖でしょう。 […]
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 南島原だより2【火砕流・土石流】 噴火に伴って火砕流が発生しました。眉山を挟んで北側と南側を流れ下りました。 南島原市では山のすぐ下、大野木場にあった小学校が、今でもそのまま残されています。 隣に国土交通省の監視施設「大野木場砂防み […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 南島原だより1【普賢岳】 私は今長崎県南島原市にいます。 海(関門海峡)を越えたから、”海外特派員”ってところでしょうか。 島原半島はおよそ450万年前からの火山活動による隆起で造られ、半島の中心は雲仙岳をはじめ20以上の山 […]