2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 sanpo-motoujina コラム クスノキの葉ってどんなん? 広島市内の街路樹や神社・公園・学校・病院にはクスノキの植樹を多く見かけます。これはクスノキが「広島市の木」という理由もありますが,クスの葉が分厚く,多く茂るため防音効果があるのが理由だとも言われています。 元 […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 sanpo-motoujina コラム こんなところに何故雌花 コジイの木との出会いは,私がアースミュージアム元宇品の研修中だった初めての野外観察の時でした。 山の上でモコモコとした大きな木が,黄色の花を咲かせて何とも言えない独特の匂いを辺り全体にまき散らしていました。& […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 sanpo-motoujina コラム オオゲジさん、こんにちは。 注)このコラムには大きなゲジゲジの写真が登場しますのでご留意ください。 鳥の声に思わず足を止めました。元宇品の初夏です。 元宇品の常緑照葉樹の森は真冬でも緑色を失うことはありません。しかし、お天気の良い初夏の森はきらきら […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 宇品島の歳時記(大暑) こよみ便覧(べんらん)では 「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」 快晴が続き、気温が上がり続ける頃 。 土用(どよう)とは五行に由来する暦の雑節で,立秋の直前約18日間あり,大暑の数日前から始まり大暑の間 […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 sanpo-motoujina コラム 夏に咲く花【ムクゲ・フヨウ】 広島では被爆した8月に咲く夏の花として,キョウチクトウを挙げる人が多くいます。元宇品では,サッカー場「ピボックス」の西側山沿いに多くのキョウチクトウが植えられて,夏になると赤い花を咲かせていました。現在は刈り取られ荒れた […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 sanpo-motoujina コラム 美しい夏のクモ【サツマノミダマシ】 自然観察ガイドの会では年に幾度か学校支援の活動をしています。近隣の小学校の自然観察のお手伝いです。 ある自然観察日、海岸に来ていた子どもたちが地面を指さして声を上げていました。「見てみて!すごくきれいなクモ!」「本当~~ […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 sanpo-motoujina 活動記録 令和4年7月の地球さんぽ【夏の森と海】 2022年7月24日(日)10:00~12:00 ゲスト20名、勉強会参加者7名、ガイド13名 元宇品港公園→中ノ谷→赤とんぼ広場西石ベンチ→小径→杉ケ谷→海岸 今回の『地球さんぽ』は「夏の森と海辺 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sanpo-motoujina コラム 宇品島の歳時記(小暑) こよみ便覧(べんらん)では 「大暑来れる前なればなり 」 梅雨明け,暑さが本格的になる頃 。広島地方気象台は6月28日,中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。これは統計開始から最も早かった1978年 […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 sanpo-motoujina WEST COAST HISTORY WEST COAST HISTORY【服部長七】 広島は広島藩の城下町として栄え,明治初期には国内7番目の人口8万を有する都市に発展していました。近代から都市の発展には海上流通の充実は不可欠なものとなっており,明治期に入ると船舶規模は大きくなり大型帆船や汽船での大量輸送 […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 sanpo-motoujina コラム アリグモの観察 其の2 再び元宇品の稜線にやって来ました。 嬉しいことに今日はオスとメスが近くにいます。シャッターチャンス!うーん、何度写真を撮っても、オスは黒々とはっきり映るのですがメスはぼやけてしまいます。目を凝らして良く見てみると…メスの […]