コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アース・ミュージアム元宇品

  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム

2022年

  1. HOME
  2. 2022年
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 sanpo-motoujina コラム

宇品島の歳時記【師走 イソシギ&セキレイ】

海岸のアカメガシワもすっかり落葉しました。この冬はこの木にイセリアカイガラムシが沢山いるのが確認できます。 海岸でイソシギを見かけました。イソシギはくちばしが細長く,お腹の白色が肩先に切れ込んで見えるのが特徴です。今年は […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 sanpo-motoujina コラム

宇品島の歳時記【師走 ツタ】 

秋こそあれ 人はたづねぬ 松の戸を いくへもとぢよ 蔦のもみぢ葉 (式子内親王) 秋になるとナツヅタの葉は紅色に色が変わります。その姿が秋の風物詩の楓に似ているため,別名を蔦楓(つたかえで)と呼ばれます。 クリスマス寒波 […]

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 sanpo-motoujina WEST COAST HISTORY

WEST COAST HISTORY 【大本営陸軍第二通信隊通信所】

昭和16年日本が米英に宣戦布告して宇品島は基地要塞化が進みます。山の上には高射砲陣地が構築され,大戦中は島内いたるところが一般人の立ち入り禁止区域になります。 別世界と呼ばれた島西部の海水浴場周辺は大戦末期には地下壕が掘 […]

2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 sanpo-motoujina 活動記録

令和4年12月の地球さんぽ【冬の森歩き】

2022年12月18日(日)10:00~12:00 ゲスト17名、ガイド11名、サポート1名  元宇品港公園→中の谷→赤とんぼ広場→車道→カゴノキ→クスノキのひこばえの森→灯台 今回の『地球さんぽ』は「冬の森歩き」という […]

2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 sanpo-motoujina コラム

宇品島の歳時記【師走 リース作り】

師走と聞くだけでなんとなく気忙しいと感じますね。 師走に入り壁のナツヅタの紅葉も進みました。絡みついたツタを片付けるためクルクルと巻き取っていると,良いアイデアが湧いてきました。今年はこのツタを利用して宇品島の自然のよう […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 sanpo-motoujina コラム

嚴島神社の大鳥居と宇品島の楠

  嚴島神社の大鳥居は1875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が進んでいるため「令和の大改修」に着手しました。2019年6月から修復作業のため足場に覆われていましたが、改修工事は2022年末までに […]

2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 sanpo-motoujina コラム

南島原だより9【ちょうちょ〜ちょうちょ〜】

写真が撮れた数種を紹介します。馴染みの蝶に加え「南方系」とされるものも多数。みな生息域を広げようとせっせと北上しているので、広島でも「普通の蝶」になる日は近いかも。  ベニシジミ:シジミチョウ科  普 […]

2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 sanpo-motoujina 活動記録

依頼ガイド【広島自然観察会】

2022年12月4日(日)9:30~12:00 ゲスト16名、ガイド8名 コースは元宇品港公園→梅ケ谷→プリンス横道→海岸遊歩道→杉の谷→小径→車道→灯台駐車場 広島自然観察会の「2022年12月定例観察会」の […]

2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 sanpo-motoujina コラム

宇品島の歳時記【霜月 ムベ】

 霜月も終わり頃になるとイロハモミジも綺麗に紅葉しています。  この頃宇品島では落ちてるムベの実をあちらこちらで見かけます。  宇品島ではこのムベの実を「アケビ」と呼んで,おやつ代わりによく […]

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 sanpo-motoujina 活動記録

令和4年11月の勉強会【めずらしい植物】

2022年11月27日(日)10:00~12:00  参加者4名、ガイド13名  今月のテーマ「めずらしい植物」勉強項目はノジギク,ハゼノキ,ムクノキ,ビナンカズラなどです。 〇午前中 フィールドワークコースは […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

5月25日の地球さんぽ

2025年4月29日

元宇品のグンバイムシ

2025年4月30日

4月地球さんぽ【活動報告】

2025年4月29日

2025年度 地球さんぽ日程

2025年3月31日

活動記録 地球さんぽ「めずらしい植物」 2024.11.24

2024年12月9日

元宇品のシンジュキノカワガ

2024年10月14日

活動報告  8月地球さんぽ

2024年9月5日

活動報告 依頼ガイド 広島市立宇品小学校 海辺の生き物観察会

2024年8月20日

活動報告 依頼ガイド 広島市立元宇品小学校 海辺の生き物観察会

2024年8月20日

活動報告 依頼ガイド いきいき会「G7開催の地、元宇品散策」

2024年5月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
    • 南島原だより
    • 宇品島の歳時記
    • 歴史
      • WEST COAST HISTORY
      • アーティスティック宇品島
      • 戦争遺構
      • 森の話
      • 海と信仰
    • 水辺の生物
  • 未分類
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • WEST COAST HISTORY
  • アーティスティック宇品島
  • お知らせ
  • コラム
  • 南島原だより
  • 宇品島の歳時記
  • 戦争遺構
  • 未分類
  • 森の話
  • 歴史
  • 水辺の生物
  • 活動記録
  • 海と信仰
アース・ミュージアム元宇品 自然観察ガイドの会

問合せ先 広島市南区役所地域起こし推進課
広島県広島市南区皆実町一丁目5番44号
TEL : 082-250-8935

Copyright © アース・ミュージアム元宇品 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自然観察ガイドの会
  • 元宇品の魅力
  • 地球さんぽ
  • 活動記録
  • コラム
PAGE TOP